Wednesday, August 31, 2011

Cinnamon Rolls



先日、急にシナモンロールが食べたくなったので作りました。アメリカのシナモンロールのレシピで作ると、卵が入っていたり、イーストが多すぎるなどで時間がたつとパン生地が堅くなるのが嫌なので、今回はCOOKPAD のこちらのパン生地レシピで作りました。お味はと言うと、少し甘めですがフワフワで美味しい!翌日、残りをC-san が職場に持っていったのですがアメリカ人の皆様にも美味しいと好評だったようです。アイシングはウチにクリームチーズがなく粉砂糖とハーフ&ハーフで作りましたが、次回は大さじ2杯ほどクリームチーズを加えてみたいと思います。


覚書き

ルクルーゼ 10 インチのパイ皿 1皿分
*US cup

フィーリング
グラニュー糖     1/8 cup
ブラウンシュガー   1/4 cup
シナモンパウダー  大さじ 2
バター         大さじ 2

アイシング
粉砂糖          1 cup
ハーフ&ハーフ    大さじ 3
バニラエッセンス  小さじ 1/2
(クリームチーズ   大さじ 2 )

オーブン予熱350 ℉ (約177℃) で23~25 分焼く

*次回は生地を7等分にしてもう少し隙間を埋め広がり過ぎの防止をする。

*************************************************************************************************

「主よ。あなたの御名を使うと、悪霊どもでさえ、私たちに服従します。」                                  ―ルカの福音書 10章 17節―

"Lord, even the demons submit to us in your name."
                                              Luke 10:17 (NIV)

Tuesday, August 30, 2011

Pickles


C-san が出張中にC-san の好物のピクルスを作り、先週末C-san と2人で食べてみました。今回はこの季節にしか手に入らないピクルス用のきゅうりを使ってのきゅうりのピクルス。アスパラガスとフレンチ・グリーンビーンズのピクルスも毎年作るのですが、これらはC-san の昔からのお気に入りの味、親友マークのお姉さんマリー・アンのレシピを使います。しかし、きゅうりのピクルスは幾つかのレシピを試してみたのですが、ピクルスにこだわりのあるC-sanが気に入るレシピが未だに見つからず、チョット凹み気味、それにも負けず今年はこちらのレシピを試してみました。こちらのピクルスは、48時間以上付けておけばすぐに食べられるピクルスなので、長期保存が出来ないのですがとりあえずC-san が好きそうなレシピだったので・・・。お味はと言うと、ガーリック、ディル、レッド・チリペッパーの味が効いていて美味しいとC-san から気に入ったとお褒めのお言葉を頂きました。今度は早速、このレシピを長期保存用に少しアレンジして作ってみたいと思います。

************************************************************************************************

おこりっぽい者と交わるな。激しやすい者と一緒に行くな。あなたがそのならわしにならって、自分自身がわなにかかるといけないから。                            ―箴言 22章24~25節―

Do not make friends with a hot-tempered man, do not associate with one easily angered, or you may learn his ways and get yourself ensnared.                        Proverbs 22:24-25 (NIV)

Monday, August 29, 2011

Dress



C-san の出張中に久しぶりにワンピースを作りました。型紙は去年作ったワンピースと同じ物を使用。毎回はこちらの生地屋さん Quilt Home.comFabric.com で購入しています。こちらの生地屋さんは私の好きなファブリックデザイナー達の生地を沢山取り扱っているので気に入っています。このワンピースは袖なしで簡単なので、楽しく縫う事が出来ます(笑)

**************************************************************************************************

隣人の家に、足しげく通うな。彼があなたに飽きて、あなたを憎むことがないようにせよ。                       ―箴言 25章17節―

Seldom set foot in your neighbor's house too much of you, and he will hate you.                                      Proverbs 25:17 (NIV)

Friday, August 26, 2011

ALDER PASTRY & DESSERT




( ATE ON ATE ) でお昼を食べた後に2軒隣に美味しそうなベーカリーALDER PASTRY & DESSERT があったので入ってみることに。  コリンと私はクイニーアマン、チョコレートチップクッキーとコーヒーをオーダーし頂きました。お味はと言うと、クイニーアマンはバターたっぷりのサクサクで美味しいのですが、上にまぶされている海塩が少し多すぎ為塩辛く2人で少し塩を払って頂きました。チョコレートチップクッキーはと言うと厚めに型で焼かれたクッキーでクッキーとケーキの間の食感、甘さ控えめで美味しかったのですが、私的にはしっとり、ネットリとしたアメリカンタイプのクッキーが好きだな~。一緒に頂いた地元ポートランドでローストされているRistretto Roasters のオーガニック メキシカン何とかというコーヒーが美味しくて気入り、幸せな気持ちになりました。

**************************************************************************************************

右にも左にもそれてはならない。あなたの足を悪から遠ざけよ。                            ―箴言 4章27節―

Do not swerve to the right or the left; keep your foot from evil.                                      Proverbs 4:27 (NIV)

Thursday, August 25, 2011

( ATE ON ATE )

先日、友人のコリンと一緒に買い物に行った際にお腹がすいいたので近くにあるScreen Door でお昼を食べることに。ところが、レストランについてこちらのレストランは平日は夜のみと言う事に気が付き、急きょ近くにあったハワイアンレストラン( ATE ON ATE )でお昼を頂くことにしました。



こちらのレストランは初めてで、お店のドアに貼られているメニューをコリンと2人で見ていると、レストランに入ろうとしていたとてもフレンドリーなお兄さんが「このレストランはなかなか美味しいよ。」と教えてくれたので、思い切って試してみることにしたのです。私はロコモコを、コリンはカルアピッグをオーダー。お味はと言うと、私のロコモコはハンバーグが少し固めで、グレービーソースはもう少しコクがあったら良いのにと言う感じではありましたが、普通に美味しかったです。コリンのカルアピッグはハワイで食べたカルアピッグに近い感じで美味しかったです。

**************************************************************************************************

あなたの足の道筋に心を配り、あなたのすべての道を堅く定めよ。                          ―箴言 4章26節―

Make level paths for your feet and take only ways that are firm.                                Proverbs 4:26 (NIV)

Wednesday, August 24, 2011

Mabodoufu Don


先日、お昼を作ろうと思い冷蔵庫を覗いたら豆腐が残っていてので麻婆豆腐を作る事に。レシピはCOOKPADのこちらレシピを参考にして、豚挽肉がウチになく(買いに行くのがめんどくさかったので・・・)かわりにウチにあった人参、セロリ、えのき茸、マッシュルームを小さく刻み加えてベジタリアン風にし、鶏ガラスープを少し増して味付けしご飯の上にかけて丼ぶりにしました。なかなか美味しかったです。

***********************************************************************************************

ですから、私たちは聞いたことを、ますますしっかり心に留めて、押し流されないようにしなければなりません。          ―ヘブル人への手紙 2章1節―

We must pay more careful attention, therefore, to what we have heard, so that we do not drift away.                                        Hebrews 2:1 (NIV)

Tuesday, August 23, 2011

Caffe Umbria


先日、コーヒー豆がきれたのでNew Seasons Market へ。ところが、私がいつも愛飲しているStumptown Coffee Roasters のHair Bender が品切れ・・・。近くに並んでいただいぶ前に美味しいと聞いた事のあるシアトルのコーヒーロースターでポートランドのダウンタウンにもカフェがある Caffe Umbria のコーヒ―豆を試してみる事にしました。ラテで頂きましたが、お味はと言うと悪くはないけど、私的にはもう少しほんのりと甘みと酸味のバラスンがとれたStumptown Coffee の方が好きだな~。

**************************************************************************************************

あなたのみことばは、私の足のともしび、私の道の光です。                           ―詩篇 119章105節―

Your word is a lamp to my feet and light for my path.                                  Psalm 119:105 (NIV)